乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

20170827_マウンテンサイクリングin乗鞍(Bike:40km&Run:18km)

何故か(今思うと本当に何でかよくわからないですが)チャンピオンクラスでエントリーしたマウンテンサイクリングin乗鞍当日。昨日の夕食と同じく、宿の朝食も美味しくてパンのおかわりが止まりませんでした。かなり満足度が高かったです。外に出ると最高の行楽日和となっており雄大な自然の中を走れることへの期待感も高まります。

f:id:ogawork123:20170829012409j:image

昨日、サイコンの電池が切れてしまったので諦めてマウントごと取り外すことにして代わりに腕時計型のガーミンを使うことに。どうやら電池が弱ってるようです。表示できる項目は4つまでに減りますが、乗鞍ならコースもわかってるし、パワーと心拍数が確認できればなんとかなります。準備不足ではあるものの、出るからにはせめて80分は切りたい(そして5年前にはじめて走った時のリザルトよりも早くゴールしたい)。昨日はその為に作戦を簡単ですが練ってみました。今日のレースは以下の3点を気にして走ります。

  1. 脚がもたないのでインナーの軽い方から3つまでのギアしか使わない
  2. 空気が薄いので呼吸を深くする(特に吐くことを意識)
  3. 体幹を使って踏み込まない方の脚の重さを抜いて効率のいいペダリングをする

スタート(7時)は他の選手の迷惑にならないようかなり後方から。さすがはチャンピオンクラス、前の選手達はあっという間に遠ざかって行きます。それでも同じくらいのペースのトレインが形成されたので無理のないようその中で走ることにしました。このコースではそれほどドラフティングの効果は期待できないのでトレインに居続けることよりもマイペースを意識。三本滝を越えた辺りで後ろの女子のクラスのトップの方に捕まりました。かなりのペース。その後、しばらくは抜かされませんでしたが、位ヶ原から段々と他のクラスの前の方の選手達が上がってきました。森林限界を抜けるとパーっと視界が広がります。

f:id:ogawork123:20170829012535j:image

長野県と岐阜県の県境を越えてゴール。リザルトは79分37秒。なんとか80分を切ることに成功しました。どうも既視感があるタイムだなと思ったら5年前と同じゴールタイムという奇跡が。しかし、0.8秒今回の方が早かったので5年前の自分に勝つことにも成功です。宿もたまたまキャンセルがあって取ることができたし、偶然ってよくできてるなと思います。そもそも6年前にたまたま乗鞍に来てこのレースを観てなかったら自転車もやってなかったかもなので(思い返すとそれさえも急な日程変更の末でした)、乗鞍とは何か縁があるのかもしれませんね。

f:id:ogawork123:20170829130438j:image

f:id:ogawork123:20170829012554j:image

諦めの悪いことにチャンスがあれば乗鞍岳の頂上まで登るつもりで預けていた荷物にランシューズを忍ばせていましたが、やはり畳平を抜けて乗鞍岳の方には行けそうにありませんでした。駄目元で係の人と話を聞いてみると(どれだけ諦めが悪いのやら)、畳平まで行けない理由を教えてくれました。それは、なんと・・・岐阜県だから!とのこと。そうか、そうだったのかと妙に納得してしまいました。以前は長野県と岐阜県の共同開催だったので畳平から乗鞍岳の頂上まで行けたとのこと。岐阜県側に行くにはどうやらパスポートがいるようです。富士見岳だったら長野県側だったりしないかなと思ったりもしましたが、ここは潔く良く諦めて(ようやく)プランBを決行することに。

f:id:ogawork123:20170829012635j:image

スタートは1番最初だったのもあり、第1下山グループに紛れ込むことができました。最高の景色。

f:id:ogawork123:20170829012654j:image

続々と選手達が駆け上がって行きます。大雪渓も綺麗に見えています。時間が経つと帰り道が渋滞するので車を停めさせてもらっている宿まで急いで戻り、11時に出発して上高地に向かいます。途中でシャトルバスに乗り換え、12時には大正池に到着することができました。

f:id:ogawork123:20170829080905j:image

まずは大正池ハヤシライスで腹ごしらえしてからプランBの上高地ハイキング(人がいないところではランニング)のスタートです。滞在時間は4時間程。

f:id:ogawork123:20170829131441j:image

f:id:ogawork123:20170829012949j:image

f:id:ogawork123:20170829012929j:image 

f:id:ogawork123:20170829013148j:imagef:id:ogawork123:20170829013035j:image

f:id:ogawork123:20170829013111j:image

ヒルクライムついでに上高地に行って来ました。大正池から明神、徳沢へと抜けるルートです。梓川穂高連峰などの山々、どこを切り取っても絵になる素晴らしい景色でした。早めにゴールして下ってこちらの方に足を運ぶのもなかなかいいのではないかと思います。最盛期なのでたくさんの人で賑わってました。レースを軽いギアで走ったおかげで脚に疲れはほとんどなく、ロングのトライアスロンでも軽いギアで高ケイデンスで回していけばランへの影響は減らせそうです。佐渡は登りもあるので今日のレースを活かせたらと思います。

f:id:ogawork123:20170829131513j:image

佐渡で無事に完走できるよう穂高神社で祈願してきました。

f:id:ogawork123:20170829131611j:image

上高地と言えば日本アルプス登山の玄関口。いつの日か槍ヶ岳穂高にも登ってみたいものです。

f:id:ogawork123:20170829012718j:image

参加するかどうか直前まで悩んでいた今回のマウンテンサイクリングin乗鞍でしたが、蓋を開けてみると満足度の高いイベント参加となりました。やっぱり乗鞍はこの天気だと映えますね。上高地も含めて自然を満喫できて楽しかったです。この5年間で色々あったなと振り返る良いきっかけにもなりました。

以上です。 

20170826_休日感(Bike:25km&Run:3km)

エントリーはしていたもののどうするか悩んでいた今年のマウンテンサイクリングin乗鞍でしたが、なんとか参加できる状態になったので行ってみることにしました。1週間前に運良く宿の予約をとることにも成功。これまで宿を取るのに四苦八苦していたのは一体何だったんだろう。車中泊覚悟だったのにまさかこんなにすんなり取れるとは。ラッキーとしか言いようがないです。

f:id:ogawork123:20170826201122j:image

f:id:ogawork123:20170826201232j:image

f:id:ogawork123:20170826201347j:image

f:id:ogawork123:20170826201405j:image

受付を済ませて近くの白樺峠へ。結構楽しめました。今年は清々しさを覚えるほど準備ができておらず全く気負いがありません。その為、前日は畳平まで自転車で登って乗鞍岳の頂上まで登山することを計画していました。しかし試走禁止で先に進めなかったので断念。本当は当日レース後に登れると1番いいのですが、去年はそれが制限されていたので今年もおそらく同じでしょう。5年くらい前までは大丈夫だったことを考えるとちょっと残念。 良き日の思い出として記憶に残しておこうと思います。

f:id:ogawork123:20170826203811j:image

f:id:ogawork123:20170826203817j:image

f:id:ogawork123:20170826204442j:image

宿は夕食なしで予約していたのですが、チェックイン時間が遅れそうだったので電話をした際に今からでもつけられますとのことだったのでお言葉に甘えさせて頂いたところ大正解でした。どれも本当に美味しかった。真空管アンプから流れてくるジャズも最高。トミーフラガナン聴きながらこれ書いてる。外ではスターウォッチングをやっているみたい。明日もレース終わるまで車を置かせてくれてシャワーも使わせてもらえるとのこと。なんだか今日だけで相当な満足感、明日の朝食も楽しみだ。色々と癒された1日でした。こんなんですが明日は初のチャンピオンクラスでの参加です。場違いなのは承知してます。しかし、ここまでイマイチな状態で出ることになるとは思ってなかったよ。参加目安の80分すら切れるかわからないけど頑張ります。

以上です。

  

20170822_準備不足(Swim:2.0km)

スイム

今日はなんとかプールの営業時間内に間に合った。良かった。今月はもう早く帰れることがないかもしれないのでこの機会を無駄にする訳にはいかない。

  • 1500m:26分30秒
  • キック:200m
  • プル:200m
  • ハード:100m

準備不足もいいところだけど無理のない範囲でやれるだけのことをするしかないと思う。マイペースでも4km泳ぎ切れればそれでいい。バイクの200kmは走り切るだけならなるとかなるはず。ただ、ランの42kmは歩かずに走り切れるか疑問。現実問題厳しいけどそこをなんとかするという姿勢は大事かと思う。そういう風に考えていかないと他のことも何もかも切り抜けられない。

以上です。

20170819_月例(Run:10km)

毎月1回開催の練習会に参加してきました。安倍川の河川敷に集合。

f:id:ogawork123:20170819151923j:image

朝6時スタートなので頭がまだ寝てます。気がついたらいつの間にかスタートしてました。何故か前の方にいたおかげで周りのペースに呑まれて良いペースで走り切れました。

f:id:ogawork123:20170819152942j:image

スタートが早かったので終わったのは7時30分くらい。この時間帯なら多くの人が調整しやすそうに思います。30人は軽く超えてるであろう参加者数も納得。清々しい朝を過ごせて良かったです。ありがとうございました。

以上です。

20170813_ダム巡り(Bike:170km)

バイク

今日はT郎さんからお誘い頂き井川ライドへ。てっきり5〜6人くらいかなと思っていたら、集合場所には10人以上が集まっていた。結構走れるメンバーが揃っていたので気を抜くと置いていかれそうだなと思った。

f:id:ogawork123:20170814152236j:image

まずはノンストップでカッソ横沢まで。まだ開店前だったと思うけどお店の人が早めに開けて下さった。シフォンケーキが美味い。

f:id:ogawork123:20170814152437j:image

富士見峠まで行くと雨が降ってきた。これは残念ながら中止でここで折り返しだなと甘いことを考えていたところ、隊長の雨が降ってきたけど予定通り行こうと思いますの一言でそのまま井川ダムへ。エクストリーム。

f:id:ogawork123:20170814152802j:image

井川ダムに到着。雨は降ったり止んだりしてるけど先ほどよりは大分落ち着いてきたような気がする。ダムカードをもらって今度は畑薙第一ダムへ。

f:id:ogawork123:20170814152931j:image

畑薙第一ダムに到着。この先には南アルプスの登山口がある。手前に登山客用の駐車場もあってたくさん車が停まっていた。また2泊くらいで登りに行きたいなと思った。

 f:id:ogawork123:20170814153242j:image

白樺荘のヤマメ丼。畑薙第一ダムのダムカードもここでゲット。ヤマメとイワナとアマゴの違いはよくわからない。この辺りの路面はあまり良くなくウェットコンディションなのもあってメンバー内でパンクが頻発。◯◯が無いってことが何回かあったけどこれだけの大所帯だと誰かが何かしら持っていて意外となんとかなる。凄い。

f:id:ogawork123:20170814153541j:image

長島ダムに到着。ここでもダムカードを頂くが、ここのおばちゃんはダムカードコレクターでカードをたくさん持ってた。色んな知識をお持ちで話は尽きない。ダムカードって世界で一番集めるのが難しいカードなんじゃないかと考えたりもする。

f:id:ogawork123:20170814153731j:image

帰りの蛇塚では本日4回目のパンクあり。困った時はお互い様。とにかく安全第一だと思う。そういった意味で落車とか無くて本当に良かった。自分も終盤リアブレーキが効かなくなってかなりひやひやした。ブレーキシューに何か拾ったのかもしれない。

f:id:ogawork123:20170814154144j:image

なかなか色んなイベントが発生しながらも雨にも負けずパンクにも負けず前へ前へと突き進む、今日はそんなエキサイティングな楽しいライドになりました。佐渡に向けたいい練習にもなりダムカードもなんだかたくさん。こういう色々あった時こそきっと思い出として残るものと思います。T郎さん、皆さん、ありがとうございました。

以上です。

20170812_気になってたところ(Run:15km)

ラン

用宗でのラン&スイムに参加。自分は時間の都合上、ランのみご一緒させて頂くことに。

f:id:ogawork123:20170814151150j:image

コースは前から気になっていたところ。200mくらい登った。市街地を一望することができるのがいい。

 f:id:ogawork123:20170814151536j:image

なかなかオープンウォータースイムができる機会もないので残念。サリーズカフェでシャワーを借りてそのまま移動。

以上です。

 

20170811_雨が降りそう(Bike:85km)

バイク

練習会に参加。今日は清笹峠を越えてロングライドに行く予定だったものの雨が降りそうだったので山は避け、久能尾から真富士に行って距離を伸ばすコースに変更。終始怪しげな天気だったけどコース変更のおかげで雨も避けることに成功。いい感じで走ることができた。

以上です。