乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

今日のライド(浜石岳〜薩埵峠〜日本平)

実は赤石岳に登ることを計画中で、
今日あわよくば登るつもりで昨日色々調べてみたところ、以下の事実が判明しました。

・山頂付近は0度近い気温
・雪が残ってるかもしれない
・日帰りじゃ行けない

赤石岳といえば静岡と長野の県境にある3000m峰です。
この前の富士山五合目(2000mくらい)で13度だったことを考えると当たり前でしたし、日帰りできるほどイージーな山でもありませんでした。

という訳で夏に向けてそちらは計画を練り直すことにして、今日は浜石岳にサイクリングしに行くことにしました。
天気さえ良ければ頂上で赤石岳を見れるらしいので期待大です。
ただ噂によれば薩埵峠以上にエグい坂道らしいので、ロードバイクで登るには相当の覚悟をして登る必要がありそうです。

家を出発して清水方面にしばらく走っていると浜石岳の入口に到着しました。
ここからサイクリングプチ登山開始です。

いきなり凄まじい坂に出迎えられて、必死で登りながらサイクルコンピュータをチラ見してみると…

なんと勾配が23%!!!

ふじあざみラインの最大勾配を超えてる???

マ、マジですか…。

更に容赦なく15%前後の坂が…

永遠と…

続く…続く…

ひたすら続いていく…

ここ休めるポイントも全然ないし、薩埵峠より圧倒的にエグい気がします。

だいぶ登ってきて頂上まであとわずかとなりました。
左に行くと浜石野外センターでアスレチックなどがあります。
目指すは浜石岳山頂なのでここを右に曲がって行きます。

少し下ってからすぐ登りだったのですが、昨日の雨の影響で水溜りができててタイヤが泥だらけになってしまいました。

その後の坂道のタイヤの滑り具合といったら物凄いものがありまして、もう諦めて押して登ろうかと思ってたら後ろから登ってきた車の中から「頑張ってください!」という声が聞こえてきました。

はい、応援頂きましたよー!

という訳で、応援にこたえるべく山頂まで気合いで乗り切ることに決めました。

ふじあざみラインでも知らない方から応援を頂きましたが、こういう時の応援って本当にありがたいものですね。

そしてついに山頂付近の駐車場まで到着しました。
ここからは少し歩いて山頂を目指さなければなりません。
ここでそのまま登山するとクリートが泥だらけになって着脱不能になる恐れがあります。
なので今日はクリートカバーをちゃんと持ってきました。

ここを登ると山頂です。

山頂に着くと360度の大パノラマが待ってました。
死ぬ気で登ってきたかいがあったってものです。

のどかですね。

山頂から観える山の説明が書かれた石がありました。
お目当ての赤石岳は果たして観ることができるのでしょうか?

雲がかかっててはっきりしないのですが、あの1番高い山が赤石岳だと思われます。

もしかしたら違うかもですが、今日のところはギリギリ赤石岳を観ることができたと判断して喜んじゃおうかなと思います。
→追記:後で調べたら全然違ってまして、どうやらこの日は雲で観えなかったようです(笑)夏までお預けですね。

その後は山頂からのダウンヒルです。
下りの途中でもいい景色のところがいくつかありました。

いや、またどうぞと言われましても…
こんなエグい坂道をまたロードバイクで登るにはやはり相当な覚悟が必要そうです。

ですが、お気持ちはありがたく頂戴しておきたいと思います。

後は…

薩埵峠を登ったり…

日本平を登ったりして家に帰りました。

今日は薩埵峠や日本平に癒されるという訳わからない経験をするくらい浜石岳を満喫してしまう一日となりました。

浜石岳はもしかしたらふじあざみラインを凌ぐかもしれません。

本日の走行距離:90km