乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

20150326_打越峠(Bike:45km)

今日は休みだったので、少し走ってきました。

朝、後輪のタイヤの交換とBluetooth版のポラールケイデンスセンサーを取りつけていたら時間が掛かってしまい、スタートは遅めです。

最初、センサーをインシュロックで固定して満足していたら部品が余っていることに気づいたのですが、よく見てみたらゴムの台座なしでつけていて絶望しました。

無事、緩めてつけなおすことができてよかった。

もともとつけていたポラールのサイコン用のケイデンスセンサーはそのままなので、これでケイデンスセンサーが2個ついているというよくわからない感じになりました。

わざわざもう一個追加した理由はスマホと連動したかったからだったりします。

向かった先は打越峠でしたが、打越峠に行きたかったというよりはその先のサトパンが目的でした。

そろそろ、ヒルクライムレースに向けて頑張っていこうと考えているので、VO2maxの強化を狙ってできるだけL5の強度を保つようにして登りました。

こんな風に言うとそれっぽく聞こえますが、実際の内容は全力で坂を登るというシンプルなものです。

L5まで心拍数が上がる区間は打越峠しかなかったことから考えると、9割以上L5をキープできたようなので狙い通りの結果となったと思います。

なので、調子が悪かったはずの前回よりタイムが悪くても気にしません。

その先にある打越峠のアピールポイントの1つ、「なんだか凄い茶畑」で写真を撮りつつサトパンへ移動します。

今回はパンをたくさん買って帰ろうとサコッシュを持って行きましたが、団体のお客さんがみえた後だったようで、残すはバケットとマフィンのみでした。

マフィンはリンゴと柚子とブルーベリーがあったので1つずつ買いましたが、ほど良い甘さで美味しかったです。

さて、今日でMt.富士ヒルクライムまで80日、アイアンマン・ジャパン北海道まで150日となりました。

当面のメインターゲットはMt.富士ヒルクライムとなりますが、VO2maxを意識した練習に特化してレースまでの準備をしていこうと思います。

自分の性格上、パワーに着目したやり方はものにできそうにないし、ローラーだと楽しくやれそうにない気がするので、実走を中心にやっていきたいです。

夜練用のメニューを色々と考えてみたところ、1時間くらいの手軽さで内容を濃くできそうなのが、野田沢峠3本か、ネオパーサの坂10本といった感じでした。

狙った通りの走りができれば、それなりに効果も望めるのではないかと思うので、これから試していきたいと思います。

以上です。