乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

20160501_蛇塚〜寸又峡〜朝日岳〜蛇塚(Bike:100km&Run:10km)

今日は寸又三山の最後の一つ、朝日岳の頂上を目指します(過去に沢口山と前黒法師岳は登頂済み、朝日岳は以前登った時に頂上手前で時間切れとなってしまった為、この度再挑戦します)。

f:id:ogawork123:20160501211201j:image

寸又三山制覇のルール、それは寸又峡までの移動に自転車を使うことです(片道50km)。最初から決まっていた訳ではなく、途中からそうなりました。現地に到着したらビンディングシューズからトレランシューズに履き替えて対応します。

予定ではT郎さんが寸又峡まで一緒に来て下さるとのことでしたが、風邪によりダウンとのこと(お大事にして下さい)。そういえば自分も調子が悪いような気がするし、風邪が流行っているのかもしれない。喉もかゆかったので、ただの花粉症かもしれないと自分に言い聞かせる。とにかく早く寝ることにして朝を迎えると少し良くなっていた。これならなんとか行けそうなだったので、明るくなるのを待ち5:20に出発。

f:id:ogawork123:20160501211932j:image

自転車と登山の組み合わせではペース配分は重要です。その為、蛇塚はノロノロと牛歩の歩みで登って行きます。すると、スーパービッグチョコアスセイバーを装着したN澤くんが下ってきました。すれ違った後、登り返して来てくれて寸又峡まで一緒に行くことに(拉致疑惑もらありますが、任意同行ということになってます)。まさかこんな時間に誰かに会うとは思ってなかったことを考えると思わぬ展開です。

f:id:ogawork123:20160501212810j:image

寸又峡カモシカブラザーズに敬礼。N澤くんと話をしながら来たらあっという間に着きました。ありがとうございました。N澤くんはここで折り返しです。時刻は8:40。水をハイドレーションパックに入れたりシューズを履き替えたりして、ヘルメット等の不要なものをコインロッカーに預けたら準備完了。9:00から登山開始となりました。

f:id:ogawork123:20160501213930j:image

吊り橋を渡って朝日岳登山口まで移動です。

f:id:ogawork123:20160501214048j:image

登山口までの登りでギンリョウソウを見つけました。初めて実物を見ましたが、変わった形をしていて面白いです。ユウレイダケとも言うそうです。これって食べられるのかな。いやまあ・・・全然食べたくないですが。

f:id:ogawork123:20160501214749j:image

登山口に到着。時刻は9:30。登山ノートに入山時間を記入する。朝日岳登山をするにはかなり遅めの時間なのにも関わらず、今日の記録は他になし。ここからの頂上までの往復の標準コースタイムは約6時間半と長い道のり(駐車場からだと約8時間らしい)。その間、誰にも会わないかもしれないとなると少し不安な気もします。

f:id:ogawork123:20160501215706j:image

いきなりの急登続きで道のりはかなり険しい。途中、大間ダムが綺麗に見えるポイントがあった。大無間山を登って来たという単独の他の登山者の方とすれ違う。大無間山って朝日岳よりも奥なのに、この時間にすれ違うなんてどういうルートや計画の登山なんだろう。まずは中腹に位置する合致ボツを目指します。

f:id:ogawork123:20160501220028j:image

10:50に合致ボツ到着。ペースとしては悪くない。これまでの経験からすると、結構頑張って登ると標準コースタイムの半分、無理のないペースで登って3分の2くらいといった感じです。13:00までに頂上までたどり着けなかったら途中で引き返すことを決めていましたが、このまま無理のないペースで登れば大丈夫そうです。

f:id:ogawork123:20160501221008j:image

この案内表示がなかなかいい味出してます。前回登った時よりも、今回は道も綺麗だし赤ペンキの案内がどれも明確でわかりやすいです。ロープも新しいものに替えてある場所もありました。ここまでしっかり整備されていると迷うことなく安全に登山できるので、内心お礼を言いたいくらいに思いました。

f:id:ogawork123:20160501221351j:image

展望台からは朝日岳の頂上付近が見えています。

f:id:ogawork123:20160501221431j:image

この花はアカヤシオでしょうか。

f:id:ogawork123:20160501221451j:image

案内板が完全に木に食べられちゃってます。この手前らへんで、頂上から折り返してくるご夫婦にもお会いしました。この日すれ違ったのは結局3人だけ。蜂の方がたくさんすれ違ってます。序盤で巨大なスズメバチ(?)を見た時には引き返そうかと思いました。

f:id:ogawork123:20160501221557j:image

12:10に朝日岳頂上に着きました。いやー、手強かった。前黒法師岳とどっちがきついんだろう。これで念願叶って寸又三山を全て登り切ることができました。最初の沢口山から数えて実に3年掛かりでの達成です。ここからの下りのことを考えると気が重いですが。

f:id:ogawork123:20160501221921j:image

13:10合致ボツ、14:15登山口と順調に下って行き(しっかり下山記録も記帳)、14:30に寸又峡まで戻ってきました。毎度お馴染み、「手作りの店さとう」で鹿刺し定食を頂きます。登山した後だと余計に美味い。GWなので大盛況。お店の前に列ができていました。「飛龍の宿」で温泉に入ってからは、ダムカードをゲットしに配布場所の「南アルプス山岳図書館」へ。

f:id:ogawork123:20160501222537j:image

大間ダムカードをゲットしました。寸又三山制覇の記念です。やったぜ。図書館の方と話をしていると、少し前に道の整備の為に朝日岳に20人以上登山された方がいらっしゃるとのことでした。登山道はこのようにして保たれているのですね。間接的にではありますが、実際にお礼を伝えることができて良かったです。

f:id:ogawork123:20160501222925j:image

15:50に寸又峡を出発し、蛇塚の登り口へ。走り出して感じましたが、ペースを抑えて登ったおかげで脚が軽いです。帰り道は出し惜しみする必要もないので、全力でいきます。張り切って坂は登ってしまいましょう。

f:id:ogawork123:20160501223128j:image

はなのき休憩所に着いてもまだ明るい。これまでの自転車登山で1番余裕があるような気がします。体力的にはそんなに変わってないと思うので、きっと違いは作戦。ペース配分や補給、歩き方が最初と比べるといくらかましになったと思います。ひさしぶりにCLXに乗りましたが、CLXかなり良い。乗ってきた時間がF8よりも長いからか、なんだかしっくりきます。18:20に帰宅。明るいうちに帰れたのは初めてです。合計13時間の登山ライドでした。

昨日からの体調の悪さはいずこへ。気がついたら回復してました。寸又三山を制覇したのでひとまずこれで一区切り。振り返るとなかなか面白かったので、やりきることができて良かったなと思います。結果的に大分この登山のやり方のノウハウが貯まった気がしますが、一体どこに活かせばいいのやらです。

【今日の記録】
5:20スタート→8:40寸又峡到着→9:00 登山開始→9:30朝日岳登山口→10:50合致ボツ→12:10朝日岳頂上→13:10合致ボツ→14:15朝日岳登山口→14:30寸又峡到着→15:50寸又峡出発→18:20ゴール

【過去の記録】

もし同じことを考えた方がいらっしゃった場合、少しでも参考になればとの思いでここに記録を残します。

以上です。