乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

20130508_Bike:180km(薩埵峠〜富士山スカイライン〜富士山新五号目〜大代峠〜浜石岳)

今日は仕事が休みだったので、富士山スカイラインに走りに行ってきました。

8:30に出発しようと思っていたら、前輪のタイヤがお亡くなりになっていたので、タイヤを交換。結局、家を出たのは9:00でした。(前輪がコンチのATTACK、後輪がミシェランのPRO4になって、結構微妙な外見に)

10:20に薩埵峠に到着。雲もほとんどなくて、富士山が綺麗に見えました。まだまだ先は長いです。富士川橋を抜けて、身延線沿いに北上、180号を目指します。

180号を進んで行き、12:00に富士山スカイライン入口(?)のENEOSがある交差点に差し掛かりました。ここから標高差2000m、ひたすらずっと登りです。

道沿いに沢が数多くあったのですが、市兵衛沢という沢はそのまま溶岩流が固まったような面白い形状をしていました。

富士山二号目で180号を左折し、13:40に152号へ。富士山も大分真近に迫ってきました。ここから13km登って行けば富士山新五号目に到着です。結構長い。

15:00に富士山新五号目に到着。想像以上に辛かったですが、それを上回る達成感があったように思います。富士山は大きすぎてもはや写真に収まりきれていません。

さすが標高2300m。完全に雲の上ですね。これで、ふじあざみライン、富士スバルライン、富士山スカイラインと、五号目まで行ける道路を3つ制覇できました。

お腹が空いたので、食堂で山菜そばを注文。座って待ってようかと思ったら、間髪入れずに出来上がりました。確かに平日なこともあって他にお客さんいなかったですけど、それを差し引いても早かったです。時間も押してきているので、15分程で五号目を後にしました。

富士山スカイラインの下りはENEOSの交差点までほとんどペダルを漕がずに行けました。寒かったですが、去年の乗鞍エコーラインの試走に比べたら平気でした。帰りは76号を利用することにして、17:00に大代峠を通過しました。

17:20に浜石岳の入口に到着して、18:20に頂上へ。やっぱり、由比を通ったら浜石岳は避けては通れないですね。自分、浜石岳LOVEですから。疲れた脚でだましだまし登りましたが、浜石岳はだましきれずに膝クラッシュ。いつもだったら前輪浮いて落車していた場面を回避できたのが今日の成果でした。

やっぱり、浜石岳頂上からの景色は最高です。看板も新しいものに交換されていて、とてもいい味が出てました。なんとか、明るい内に登ることができて良かったです。

その後は休憩を挟みつつゆっくり帰り、20:40に家に着きました。後2時間早く出ていたら丁度良かったかもです。ロードバイクの点検は前日にやっといた方が良さそうですね。今日は180kmと、1日の最高走行距離も更新することができて良かったです。ただ、200km走る為にはもう少しスキルアップが必要だと感じました。以上です。