乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

20130712_Run:12km(甲斐駒ケ岳)

今日は日帰りで甲斐駒ケ岳に登山に行ってきました。

まずは、バスに乗る為に南アルプス市営芦安駐車場に向かいます。甲斐駒ケ岳への登山口の一つである北沢峠迄はマイカー規制がされている為、芦安から広河原、広河原から北沢峠と、2回公共の交通機関を乗り継がなければなりません。この日のバスの発着時刻は下記のような感じでした。

(行き)
7:30 芦安 → 8:30 広河原
9:00 広河原 → 北沢峠 9:25

(帰り)
15:30 北沢峠 → 15:55 広河原
16:30 広河原 → 17:30 芦安

平日であった事と、ハイシーズン一歩手前であった事から始発が遅く、山行に使える時間は6時間程度。北沢峠から甲斐駒ケ岳までの標準コースタイムが7時10分という事を考えると、ややタイトなスケジュールです。まずは、芦安からバスで広河原へ向かいます。

広河原に着き、辺りを散策していると北岳がよく見える場所がありました。広河原からは北岳間ノ岳に登る事ができます。ふと思いましたが、日本一標高が高い山は富士山ですが、二番目が北岳というのを知ってる人は意外と多くないのかもしれません。

バスに乗って北沢峠に到着。9:30に登山を開始しました。北沢峠から甲斐駒ケ岳までのコースは仙水峠を経由するコースと、双児山を経由するコースの2つです。今日は行きは仙水峠、帰りは双子山を経由するコースを選択する事にします。

北沢駒仙小屋、仙水小屋を通り抜け、しばらく沢沿いの道を進むと見晴らしのいいところに出ました。ここからは仙水峠までは、比較的岩場の多い道が続きます。土と違って岩は脚への負担が多いので、脚を使いきらないよう温存しながら進みます。

10:15に仙水峠に到着。ここからは甲斐駒ケ岳がよく見えます。登る山が間近に見えてくると不思議と力が湧いてくるものです。次は仙水峠、双児山、甲斐駒ケ岳の分岐点である駒津峰へ。

道中、後ろを振り返ると山々の稜線が綺麗に見えました。位置からして、栗沢山とアサヨ峰でしょうか。後ろばかりみていても先に進めないので、目の前の登りに集中します。

11:10に駒津峰に到着。ここからの甲斐駒ケ岳はまさに圧巻です。まだ登頂もしていないのに、周りの休憩している方に記念撮影のシャッターも切って頂きました。右側の丸く隆起しているところが摩利支天です。

甲斐駒ケ岳の頂上まで至る道は二つあり、一つは直登ルート、もう一つは巻き道ルートです。男は黙って直登ルートという事で、行きは直登ルートを選択。直登ルートは手を使わないと登れないような箇所がたくさんありました。

道中、高山植物もたくさん見る事ができました。コイワカガミ(上)、ハクサンイチゲ(左下)、シナノキンバイ(右下)。あまり詳しくないのでもしかしたら間違っているかもしれません。



12:00に甲斐駒ケ岳登頂。360°、標高2967mからの素晴らしい景色が見渡せます。平日なだけあって頂上にいる人数は少なめでした。比較的いいペースで登山できたので、ここで20分程休憩。

先日、世界遺産に登録された富士山の姿も見る事ができました。手前の山は鳳凰三山ですね。左からオベリスクのある地蔵岳観音岳薬師岳。この天気ですから、今日の富士登山はきっと最高だった事でしょう。

12:20に巻き道ルートを使って下山開始。写真左の摩利支天へは30分あれば往復できそうでしたが、15:30までに北沢峠まで戻れなければ日帰りできなくなってしまう為、大事をとってやめておきました。

13:00に駒津峰に戻り、昼食をとる事に。この日のメニューは親子丼と、ナメコの赤だし味噌汁、インスタントコーヒー。山でコーヒー飲むとめちゃくちゃ美味いです。

30分後の13:30に双児山へ向かって出発しました。こちらのコースは最初の方がハイマツ帯となっており、今にもライチョウが出没しそうな雰囲気でした。

山々の間を縫うように流れる川。戸台川でしょうか。駒津峰と双児山の間の道は清々しくて気持ちよかったです。

13:50に写真手前の双児山を抜け、後は北沢峠までひたすら下って行きます。時間的にかなり余裕がありましたが、トレランの練習だと思って無理のない範囲でペースアップしてみました。今日は山行時間が少ない事もあり、割と体力も残せたように思います。補給食も多めに持ってきたのですが、ほとんど使いませんでした。

そして、14:30に北沢峠に到着。バスが来るまでの1時間、長衛荘に立ち寄ってコーラを飲んだり、ベンチで昼寝したりして過ごしました。木漏れ日が差していて、昼寝がとても気持ちよかったのですが、気がついたら大量の虫に囲まれていました。さすが山。

その後、15:30発のバスに乗り、広河原まで戻ると、16:10発の乗合タクシーが出ている事がわかりました。これに乗る事で、予定より20分早い17:10に芦安まで戻る事ができました。

ひさしぶりの登山でしたが、天候にも恵まれて満喫する事ができました。他に登ってみたい山としては仙丈ヶ岳がありますが、こちらも北沢峠から日帰りで行けそうな感じです。またそのうち登ってみたいと思います。

最後に駐車場に隣接している白峰会館の温泉に入ってから帰りました。

〜本日の山行記録〜

9:30 北沢峠

10:15 仙水峠

11:10 駒津峰

12:00 甲斐駒ケ岳頂上
↓ 休憩
12:20 甲斐駒ケ岳頂上

13:00 駒津峰
↓ 昼食
13:30 駒津峰

13:50 双児山

14:30 北沢峠

移動距離:12km
行動時間:4:10(標準タイム:7:10)
獲得標高:935m
累積標高:1140m






今回はパノラマ写真もたくさん撮ってみたり。

以上です。