乗鞍ヒルクライムへの道(仮)

Rule#32:Enjoy the Little Things.

限界突破マラソン練習帳/岩本能史

読書

 

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー
 

 

読んでみましたが、わかりやすくてとても良かったです。目標タイム毎の練習メニューが10週間分載っています。この本の特徴としてビルドアップ走を重要視しているのですが、特に注目すべきはソツケンと呼ばれる本番の10日前に行う15kmのビルドアップ走です。これは目標タイム毎、5km毎に設定されたペースで走り切ることができるかどうかで目標タイムを達成できる実力が備わっているかどうかがわかるというものになっています。

サブ4           :28分→27分→25分30秒

サブ3.5    :25分→24分→22分30秒

サブ315    :23分→22分→20分30秒

サブ3           :21分15秒→20分15秒→18分45秒

なかなかフルマラソンの距離を練習で走ることはできないので、こういった代替できる情報があると一つの目安になるので本当に助かります。ある程度の母数のランナーを見てきたデータに基づいていると思われるので信頼度も高そうです。この部分だけでも十分読んでみた価値があるように思えました。

自分の目標タイムはサブ3.5なので、15kmを5km毎に25分、24分、22分30秒とペースを上げて走れるかどうかがポイントになります。結構厳しい印象を受けますが、なんとかいけるかもしれません。試してみないとわからないので10日前まで待たずに1度力試しのつもりでやってみようと思います。

ちなみにサブ3.15のソツケンはスピード的には最後の5kmにも対応できそうですが、それまでにスタミナ不足になるので自分にはほぼ無理です。サブ3に至っては最後の5kmのペースで走るにはスピード的にも対応できないので絶対無理です。やっぱりサブ3を達成するというのは物凄く難しいことなんだなとこの本を読んで改めて思いました。

結局のところこういう類のことってやるべきことの正しい把握と、それを実際にどうやってこなしていくのかに掛かっているのだと思うのですが、そこがなかなか難しいところです。少なくともこの本の内容を中心に考えていけば大きな間違いはなさそうなので、静岡マラソンまでできる限り練習メニューをトレースしていけたらと思います(とは言え、自由度が少なくなってしまっても面白くないのでうまくバランスを取っていけたらいいなとも思います)。

以上です。

 

20170122_双目糖(Bike:25km)

バイ

今日は風がビュンビュン吹いていて外に出たら吹き飛ばされるんじゃないかと怯えていたのですが、少しだけ走りに行ってきました。最初は谷津〜大原の周回コースを平均200Wからスタートして10Wずつ上げるビルドアップ走にしてみようかと思っていたのですが、なんだかそんな気分にもなれず水見色のきらく市で休憩してそのまま帰るというスーパーエスケープコースに変更です。

f:id:ogawork123:20170122164716j:image

きらく市でコーヒーを頼んだところ沖縄喜界島の双目糖が付いてきました。ざらめの漢字って粗目かと思っていましたが、双目という字を使うこともあることを初めて知りました(このパッケージだと又が縦になっていましたが)。これがなかなか美味しくて色々使えそうだったので今度きらく市に寄った時に買ってみようか検討中です。

  • 水見色:6分26秒/281W

今日は終始ゆっくりペースでしたが水見色のセグメントだけは少し頑張ってみました。風向きとかが好条件だったような気もするのでもっと真剣にやれば6分ちょうどくらいで登れたのではないかと後で思いましたが、そもそも走る予定だったコースからエスケープしてる時点で割とアウトなので気にしないことにします。同じエスケープでもロードレースなら意味合いが変わってきますが、そうでない辺りが残念です。

以上です。

20170121_コース作り(Run:23km)

ラン

今日は20kmくらい走ろうと思ってサリーズカフェまで行ってきました。この前、安倍川の河川敷をひたすら南下していくと信号をかわせることに気がついたので今回はその往復です。せっかくなので広野海岸公園にも寄り道してきました。

f:id:ogawork123:20170121222553j:image

片道10km、往復20km、広野海岸公園を行ったり来たりすれば距離を伸ばすこともできますし、大崩まで往復すれば10kmの峠オプションも追加できます。もし疲れてしまったら用宗駅から電車とバスで帰るという選択肢まであるのでサリーズカフェへの往復は個人的にかなりバリエーションに富んだ魅力的なコースです。最近は楽に走れる距離も伸びてきたので選択肢が増えてコース作りが少し面白くなってきました。

f:id:ogawork123:20170121221950j:image

ランニングついでに寄りやすいお店の雰囲気も良いですし、なによりコンセプトが素晴らしいと思います。料理も色々あって美味しいので毎回の楽しみにできそうです。

以上です。

20170118_捕獲(Run:16km)

第4回T会で駿府城址の内堀を走ってきました。いつもは3人ですが今回は1人お休みで2人です。しかし、2周目でヨッシーを捕まえたのでいつも通りの3人になりました。昨日、親知らずの残り2本を抜いてまだ腫れてるので今日はずっとマスクをしていたのですが、息苦しくなったので途中から外して走りました。呼吸って大事なんだなと改めて思いました。合計で5周走って終了です。

以上です。

20170116_四天王(Run:17km)

ラン

今日は怖いおニーさん達にお堀に呼び出される会3回目ということで、駿府城址の内堀を5周走ってきました。最近よくあるニーCU戦ですが、1回目はバイソン(ヨッシー)がダルシムのハメ技によりやられてしまい、2回目以降はバルログ(自分)が怖いおニーさん達の相手をすることになってしまいました。なんとかここで食い止めてサガット様(O場様)やベガ様(ブチョー)の手を煩わせないようにしたいところです。3対1の前回よりも更に分が悪い4対1だったので戦々恐々としていたのですが、今回はボーナスステージの扱いになったようで勝敗は持ち越しとなりました。次回は監督が本気を出してくるとのことなので、爪を研ぎながら待っていようと思います(バルログだけに)。

以上です。

20170115_大寒波(Bike:110km)

バイ

今日は大寒波により洒落にならないくらい寒いことが予想されたので外に出るのをやめようかとも思いましたが、久能街道と日本平を周回する練習会があると聞いたので参加してきました。

f:id:ogawork123:20170115220843j:image

朝早く出発すると昨日とは比べ物にならないくらい寒くて心が折れそうでした。走っていても全然身体が暖まらないし一旦停まると震えが止まりません。ドリンクを飲もうとすると飲み口が凍ってたりもして大寒波やばいと思いました。

f:id:ogawork123:20170115224417j:image

メンバーは減ったり増えたりしましたが大体6名前後くらいで走る感じでした。日本平は最初の2本は最後まで着いていけたものの、3本目は第二ヘアピンの後で千切れてしまい、4本目に至っては登り始めからハンガーノックになって全然駄目でした。なりそうな気配は感じていたものの4本目の後はたい焼き休憩の予定だったのでなんとかなるだろうと考えていたのが甘かったです。

f:id:ogawork123:20170115221740j:image

ハンガーノックからはたい焼きのおかげで復活することができました。今日は最初軽い気持ちで参加したものの、思った以上に高負荷な練習になりました。ここ最近走る距離も減ってますし、こんな感じで何本も登るということもしてなかったので内容はボロボロでした。明らかにパワーが一時期より落ちてますが、ある意味当然の結果です。

  • 1本目:14分45秒/265W
  • 2本目:14分23秒/267W
  • 3本目:15分33秒/238W
  • 4本目:23分45秒/148W

4本目はふざけて登っていた訳でなく全力で頑張ってこれです。1回ハンガーノックになってしまうとこんなにも代償が大きいものかとパワーの差を見て愕然としました。ハンガーノックだけは絶対にやっては駄目です。

朝は極寒だったものの、途中からはそこそこ良い感じに暖かくなってきて充実した練習をすることができました。当面はバイクよりランをしっかりやることに決めているものの、せめて日本平で5本を14分30秒くらいで揃えられるくらいにはしておけたらいいなとは思います。皆さん、今日はどうもありがとうございました。楽しかったです。

以上です。

20170114_メッセンジャー(Run:16km)

ラン

お届け物を届けに行くついでに走ってきました。普段走らないコースなので何だか面白かったですし距離も稼げたので良かったです。

f:id:ogawork123:20170115214255j:image

更に前から気になっていた用宗にあるSarry's Cafeにも初めて寄ってみました。ランニングステーションということでシャワー設備とかも付いてるとのことです。

f:id:ogawork123:20170115214601j:image

厚着をしていたのでそこまで極寒という訳でもなかったですが、それでもやっぱり寒いは寒かったのでカフェモカで暖をとります。

店内を見渡すとノルディックウォーキングで使うトレッキングポールが置いてあることに気がつきました。色々とそういった催し物も開催されているようです。最近ノルディックウォーキングに興味を持っていたので自然と目が行ってしまったのですが、こういった情報のアンテナは高くしておきたいなと思いました。

結構メニューの種類も豊富だったりもしますし、とても雰囲気のいいカフェだったのでまたランニングついでに寄ってみたいと感じました。少し距離を走りたい時なんかにはちょうどいい気がします。

以上です。